サクラ他
あれはまるで姫路の中学生はバカですと全国にアピールしているだけじゃないか(苦笑)
書くことがないので、サクラ他何曲かを購入。ギャル“うた”フルも配信されてたんだね…(知らなかった(^^;)そんなわけで以下、購入リスト。
・SAKURA/ LISA VERSACH
・STOP ME FALLING DOWN/ SARA MAY
・ANGEL/ WYNONA
・HIGH SCHOOL TEACHER/ LISA VERSACH
・MONEY MONEY/ LUXURY GIRL
・CLOSE YOUR EYES/ CLAUDIA VIP
“SAKURA”
DJ YAHACHIさんも仰っていたようにロック/ポップスに分類されていた本作(笑)全体的な雰囲気は明るいのにAメロの出だしが哀愁型というのは新鮮。音に厚みがましていくBメロの展開が好きw
あとAメロの息を吸う部分も(笑)
“STOP ME FALLING DOWN”
タイトルのせいか何となくNORMA嬢のFALLING DOWNが頭をよぎるような…というかこのサンプリングが懐かしい(笑)
リフが何かに似ていると思ったらTELEPHONE/ LES BLUE BELLESでした(多分)
ギターの使い方が好き。
“ANGEL”
似たようなタイトルがごろごろ転がっているような気がしますが、意外にも本作は哀愁ではなく力強いアグレッシブ系。リフからサビまで途切れることなく展開する構成と、このエナアタ女性vo.とKARENを足して2で割ったようなパワフルなvo.がお気に入り。
…ワイノナってカタカナで書かれると関西か何かの?って思っちゃったよ(苦笑)
“HIGH SCHOOL TEACHER”
冒頭の下りはMICKEY/ TONI BASILっぽいような…んでサビは何となくMATA HARI/ ENERGY-GIRLSっぽい気も。リフは言うまでもなくアノ音。この手の楽曲にしては少々バックが寂しいかもしれません。
“MONEY MONEY”
こういうOPは好きです…っていうか誰が考えたんだよ、コレ(笑)ただこの曲調にこの歌詞は合わないような。。。何となく無理して歌っているような気がします。最近のHRG楽曲と同じような音使いと店員サンプリングの入れ方は好きです(笑)
“CLOSE YOUR EYES”
上のSAKURAじゃないけど、きちんと分類はしようよ(苦笑)何故かハウスに分類されているこの曲だけどれっきとしたEUROBEAT。
リフの落ち着きなさ具合などは一時期のDELTAっぽくもあり、SONYAの同名曲とは違った趣があって気に入ってます。
来週のSUPER GTは見送り…というかほとんどA-BEATじゃん(^^;)
書くことがないので、サクラ他何曲かを購入。ギャル“うた”フルも配信されてたんだね…(知らなかった(^^;)そんなわけで以下、購入リスト。
・SAKURA/ LISA VERSACH
・STOP ME FALLING DOWN/ SARA MAY
・ANGEL/ WYNONA
・HIGH SCHOOL TEACHER/ LISA VERSACH
・MONEY MONEY/ LUXURY GIRL
・CLOSE YOUR EYES/ CLAUDIA VIP
“SAKURA”
DJ YAHACHIさんも仰っていたようにロック/ポップスに分類されていた本作(笑)全体的な雰囲気は明るいのにAメロの出だしが哀愁型というのは新鮮。音に厚みがましていくBメロの展開が好きw
あとAメロの息を吸う部分も(笑)
“STOP ME FALLING DOWN”
タイトルのせいか何となくNORMA嬢のFALLING DOWNが頭をよぎるような…というかこのサンプリングが懐かしい(笑)
リフが何かに似ていると思ったらTELEPHONE/ LES BLUE BELLESでした(多分)
ギターの使い方が好き。
“ANGEL”
似たようなタイトルがごろごろ転がっているような気がしますが、意外にも本作は哀愁ではなく力強いアグレッシブ系。リフからサビまで途切れることなく展開する構成と、このエナアタ女性vo.とKARENを足して2で割ったようなパワフルなvo.がお気に入り。
…ワイノナってカタカナで書かれると関西か何かの?って思っちゃったよ(苦笑)
“HIGH SCHOOL TEACHER”
冒頭の下りはMICKEY/ TONI BASILっぽいような…んでサビは何となくMATA HARI/ ENERGY-GIRLSっぽい気も。リフは言うまでもなくアノ音。この手の楽曲にしては少々バックが寂しいかもしれません。
“MONEY MONEY”
こういうOPは好きです…っていうか誰が考えたんだよ、コレ(笑)ただこの曲調にこの歌詞は合わないような。。。何となく無理して歌っているような気がします。最近のHRG楽曲と同じような音使いと店員サンプリングの入れ方は好きです(笑)
“CLOSE YOUR EYES”
上のSAKURAじゃないけど、きちんと分類はしようよ(苦笑)何故かハウスに分類されているこの曲だけどれっきとしたEUROBEAT。
リフの落ち着きなさ具合などは一時期のDELTAっぽくもあり、SONYAの同名曲とは違った趣があって気に入ってます。
来週のSUPER GTは見送り…というかほとんどA-BEATじゃん(^^;)